中道山こども園

ブログ

ブログ

農園に行ってきました!(年長)
良いお天気だったのでバスに乗って農園行ってきました☆
今日は保護者ボランティアの方も一緒です!一緒に野菜を植えたり砂遊びをしたり、危ない所も見守っていただきました。
今回はさつまいもを植えたゆり組さん。秋になるのが楽しみですね♪
お土産にそら豆を一人一つ持って帰ってきました。一生懸命一番大きいものを探して選んでいました。
今日見たものが大きく育って6月下旬頃にはじゃがいもが採れます!
ボランティアお父さん、お母さんありがとうございました!
元気に育ってよ!さつまいもさん!
そらまめくんのベット探し!
やっぱり最後は砂遊び♪
2022/05/27
春の交通安全教室
今日は春の交通安全教室でした。
「赤い三角の止まれの標識は、必ず止まる事」「歩くときは、お家の人と手を繋いで歩道を歩く事」を紙芝居や実演をして教えてもらいました★
最後は、横断歩道の渡り方です。
横断歩道の前に来たら必ず止まって「みぎ、ひだり、もう一度みぎ」を見て手をあげて渡りましょう、と教えてもらい実際にやっています!
隣にいる指導員さんに見てもらいながら上手に渡ることができました!!
交通安全教室が終わった後に、もう一度お部屋でどんな話をしたか聞いたらきちんと覚えていたようで、お話してくれた子どもたちです(*^^*)
2022/05/19
5月すきっ子デー
2回目のすきっ子デーです。
今回は新たに、ホールにはドラえもんの遊具を置いてみたり、園庭も開放しました。
廃材コーナーではどんぐりがあったので、壁に道を作ると、子ども達がどんどん意見を出しあって改造しています。
ドラえもんの遊具では、小さいさくらさんもいるので、お約束を守りながら、遊びました。
園庭では、虫探しをして楽しみました。
「ダンゴ虫!」「この虫なに?」と興味津々です。
2022/05/13
まもろう!子どもの権利
5月5日〜11日は、子どもの健やかな成長について国全体で考える児童福祉週間です。
新潟市は、令和4年度4月1日に、新潟市こども条例を施行しました。
それに伴い、5月5日からの一週間を、市では「こどもの権利週間」とし、子どもの権利擁護を関わっています。

園でもこれに合わせて子どもたちが、新潟子育て支援キャラクターのほのわちゃんのめりえをしました。
〜こどもの5つの権利〜(新潟市子ども条例より)
@安心して生きる権利 A自分らしく生きる権利 B豊かに生き、育つ権利 C身近な大人との受容的な関係を作る権利 D社会に参加する権利
2022/05/12
待ちに待った遠足!
園外保育でみなとランドに行ってきました!
みんな朝から張り切っていて、早起きをした子も多かったみたいです。
バスまでの道中やケガがないかなど心配事は多くありましたが、みんながしっかりとお約束を守り、最後まで楽しい1日になったことが嬉しく思いました♪
そして当日は、急ぎにも関わらず、3人の方からボランティアをして頂きました。
見守り等ありがとうございました。
お弁当では「ママ天才!めっちゃ美味しい!」「お弁当嬉しかった!」とお家の人に聞かせたい言葉をたくさん聞きました。
子どもにとっても、園外に出れるのも初めて。バディを組んで、道路の端を並んで歩きました。ボランティアの見守りありがとうございました。
2022/05/11
4月避難訓練
今日は、今年度初めての避難訓練がありました。
地震を想定しての避難です。子ども達は先生のお話をしっかり聞いて、どのようにして避難するのかを確認しながら、ホールへ避難しました。
先生たちも、子ども達の安全を確保・人数確認をしながら子ども達を避難させます。

避難訓練は、子ども達が安全に避難できるように、様々な災害を想定して毎月実施をしています。
2022/04/22
4月すきっ子デー
今日は初めてのすきっ子デー。
廃材コーナー、製作コーナー、おままごとコーナー、アスレチックコーナーを作りました。子ども達は、興味のあるコーナーで自由に遊びます。
最初は、「あっちに行っていいの?」とおそるおそる聞いてくる子ども達も、いざ遊び始めると思い思いに好きなところで楽しんでいる子どもたち。
「ピタゴラスイッチ作ろうよ!」「マジックで描きたい!」などと、子ども達の発想がとまりません。
集中していた子は、始めから最後まで同じコーナーで遊び込んでいました。
次回のすきっ子デーはどんな遊びが見れるかな?
2022/04/15
はじめてのサッカー教室!
今日は、初めてのサッカー教室がありました。未満児さんの時は、お兄さん・お姉さんがサッカー教室をしているのをお部屋から羨ましそうに見てきたので、今日は自分たちもサッカーできると知って、と〜っても嬉しそうに参加していました♪
ウォーミングアップでは、走ったり、コーチの合図で止まったりバナナストレッチをして体を動かしました。ボールを使ったメニューでは、投げてキャッチしたり、足で転がしてみたり、最後にはシュートしてゴール!もしました。たくさん体を動かしてお昼寝ぐっすりでした。来月も楽しみだね!
2022/04/12
お花見日和✿
あっという間に満開になった桜の木の下で今日はお花見。
みんなでピクニック気分でおやつを食べることが出来ました♪
いつもと違う雰囲気にニコニコの子どもたち。
食べ終わると、お外遊びを楽しみました。

みんな顔を赤くしながらも元気いっぱいです!

 
2022/04/11
このページのトップへ