中道山こども園

ブログ

ブログ

今年度はじめての英語教室!
未満児さんは、英語の先生が来てくれると、「何が始まるんだろう?」とワクワクした様子の子どもたち。音楽が始まり、体を左右に揺らしパチパチ拍手をしてリズムをとっている姿が見られました(*^-^*)

以上児さんは、「 What’s  this 」は「これは、なあに?」という意味だよと教えてもらい、「 What’s  this 」のダンスをしました。ベル、ブタ、など5つの振り付けがありました。ダンスの他には、○×ゲームをしています。英語だと、「○(true)or  ×(false)game」というそうです!〇の方へいこうか、でも×が少ないからそっちへ行こうか…考えながら楽しそうに参加していました!
2022/04/07
令和4年度スタート!!
今日から令和4年度が始まり、以上児さんのみで始園式を行いました。
さくら組(3歳児)さんはブカブカの制服を着ての参加です♪環境が変わりちょっぴり涙が出てしまう子も…。
園長先生のお話を聞いたり、担任の先生の発表をしたり!
今年度から新しいフレッシュな先生も入り、さっそく名前を呼んで抱きついて甘えん坊している子もいました^^
中道山こども園の桜の花はまだ咲きそうにはありませんが、だんだんと蕾がピンク色にふくらんできています。桜の花が咲くと同時に子どもたちの笑顔も満開になりますように!
2022/04/04
第56回 入園式〜ようこそ中道山こども園へ!〜
お天気にも恵まれ、入園式を4月2日(土)に行いました。
今年度は24名の新しいお友だちをお迎えしました。
一人ひとりお名前を呼ぶと、「はーい」とお家の人と一緒に、お返事をする
ことができました。在園児からの歌のプレゼントの時は、一緒にからだを揺らして楽しんで
くれました。
これからは、初めてお家の人から離れて、園生活を送ることになりますね。
不安なこと、心配なことなど、たくさんの想いが溢れてくるかと思います。
職員一同、お子さまの育ちに一緒に寄り添いながら、「生きる力」と育んでいきたいと
思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2022/04/02
第55回 卒園式
こども園になってはじめての卒園式。
無事に21名の子どもたちが大きくなって旅立ちました!
園長先生から卒園証書を「ありがとうございます!」と元気にもらう子、お家の人へのメッセージや最後のお歌では涙が出てしまう子もいました。
一番長く園にいた子は6年7か月中道山保育園・こども園にいました。
赤ちゃんの時に泣いていた子たちが一人ひとり証書をもらう姿は立派な小学生です!
小学校にいったら、たくさん遊び、学び、友だちをつくって楽しい学校生活を送ってほしいと思います!
本当におめでとう!!
2022/03/26
ひなまつり
3月3日ひなまつり。
中道山こども園でも、『子どもたちが健やかに成長し、幸せになれるように。』と、立派な雛人形が飾られ、お祝いをしました。
ひな祭りにのお祝いに向けて、ひなまつり製作をしました。
ももぐみ(2歳児)では、折り紙で着物作りに挑戦しました。
丁寧に三角を組み合わせ、2歳児さんでも簡単に折ることが出来ました。
ひな祭り当日は、自分のひなまつり製作をお友だちや、先生、園長先生に見せて嬉しそうにしていました。
お雛様に見せる子も!
お部屋では、お友だちと一緒にひなあられを食べてみました。
ひなあられの4色の色は、春夏秋冬を表していることをお話すると、「ピンクの桜食べよう!」「白は雪かな〜?」と楽しくお話しながらステキな時間を過ごしました。
2022/03/03
避難訓練をしました!
今日は避難訓練(洪水想定)がありました。
非常ベルの音が鳴り響くと、今まで遊んでいた子どもたちの表情が一変!
ビックリしながらもきちんと先生のそばに寄り、少しほっとした表情をしていました
避難後はプロジェクターで洪水についてのお話をみたり、避難時のお約束のクイズに挑戦!
ちょっと難しい問題もありましたがみんな積極的に声をあげクイズに参加してくれました。

今年度も後半に入り、スムーズに行えた避難訓練でした(*^▽^*)
2022/01/20
このページのトップへ