中道山こども園

ブログ

ブログ

小学生に向けて♪
交通安全教室がありました。
いよいよ春から小学生になるゆり組の子どもたち!
春からは自分で登校するのでお話をよく聞いていました。
お話の後は少し緊張しながら、ホールで信号を見て横断歩道を渡る練習をしました。
教えてもらったことを、小学校に行ってからもできるといいですね!
2022/01/13
サンタさんに電話しました!
今週は待ちに待ったクリスマス🎄!
「どうしたらサンタさんが中道山こども園に来てくれるかな〜?」とさくらさん会議をしたところ、「サンタさんにお電話してお願いする!」というアイディアが出ました。  
そこで今日園長先生にサンタさんへ電話してもらったら、なんとなんと本当につながりました!奇跡です \(^o^)/
園長先生の電話からサンタさんの声が聞こえると、嬉しいやら驚いたのやら、声に出したい喜びをグッとこらえ真剣な表情でサンタさんの声を聴く子どもたちでした。  
みんなで考えた、「クリスマスの日は、みんなでサンタさんにお菓子のプレゼントをするよ」ときちんと伝えることができました。
12月24日中道山こども園のクリスマス会には、きっとサンタさんが来てくれますね!
2021/12/21
サンタさんが煙突から落っこちてまっくろくろけ!
ホールから子どもたちの楽しそうな歌声が聞こえる。
あわてんぼうのサンタクロースはもう来たんだなあ?
え!なになに?
​​​​​​サンタさんが煙突から落っこちた?真っ黒な顔?しかたがないから踊った???

あわてんぼうのサンタクロースは「クリスマス前にやってきた♪」しか知らないことはさておき、子どもはこの歌を歌いながらクリスマスの日をどんな想いで待っているのであろうか。
・えんとつないから来てくれるかなあ?
・今どこでおどっているのかなあ?
・おひげってなにいろなんだろう?
・おもちゃわすれないかな?
きっとこんな大人の考えを子どもは超越している。真っ黒な顔を拭くタオルを用意している優しい子もいるでしょう。
そんな子ども一人一人の想いを受け止め援助する先生たち!
きっと12月24日には中道山こども園にもサンタさんがやってきてくれますよ。​​​​​
2021/12/15
赤い羽根共同募金
中道山の皆さんから赤い羽根共同募金をしていただき、ゆり組の子どもたちが一枚一枚丁寧にお金を数えてくれました。
お金をそれぞれ10枚ずつ重ねてタワーをつくり、「〇〇ちゃんは1円の係ね!」とお金ごとに係を分けて数えてくれました。
皆様のおかげで8,811円集まりました!ご協力ありがとうございました。
2021/12/07
ゆり組海上保安庁見学
海上保安庁の見学をゆり組さんで行ってきました。
職員さんのお話を聞いたり、海に関する紙芝居を見たりして、海をきれいにすることの大切さを学びました。
救助に使う飛行機やヘリコプターの見学もしました。
飛行機の大きさに、子ども達もびっくり!
実際に中に入って、操縦する席に座らせてもらって喜んでいました。
最後に、職員の皆さんへ歌のプレゼントをしました。
2021/11/29
第41回 和太鼓発表会
11月27日(土)に新潟テルサにて和太鼓発表会がありました。
本来であれば他園と集まって発表会をする予定でしたが、今年も中止となり中道山だけの単独公演となりました!
当日はゆり組の保護者様をはじめ多くの方のご協力のおかげで無事開催できました。本当にありがとうございました。
子どもたちは、朝早い時間から来てリハーサルをして少し緊張気味ではありましたが、今までたくさん練習してきた成果を思う存分発揮してくれました☆
一人一人が大きな舞台に堂々と立てたことにまた大きな成長を感じました。
多くのお客様が来場され、拍手の応援も子どもたちに届いています!最後はお家の人にいっぱい褒めてもらったようで嬉しそうな子どもたちでした。
2021/11/27
ハロウィンパーティー!
ハロウィンパーティーを行いました!子どもたちは思い思いに可愛い服やカッコいい私服を着て「どう〜?」とお友だちと見せ合いっこをしていました♪
ハロウィンパーティーではクイズコーナーとスタンプラリーをしました☆
クイズコーナーでは真剣に考えながらも、正解すると笑顔になって「イエーーイ!」と両手を挙げる子どもたちの姿がたくさん見られました!
また、スタンプラリーでは早くゴールをした年長さんが、年中さんや、年少さんに「一緒に行こう♪」と声を掛けて一緒に楽しく活動する様子も見られましたよ!
とても素晴らしい光景で感動しました!

最後のゴール地点では園長先生からもお菓子をもらって「ヤッター!」という子どもたちの輝かしい声が聞こえてきました!
とても楽しい思い出が出来ましたね☆
2021/10/28
このページのトップへ