中道山こども園

ブログ

ブログ

地震と津波〜新潟地震から学ぶ〜
あけましておめでとうございます。
新年早々の地震でしたが、こども園は棚から落ちたものもなく、まったく被害がありませんでした。
被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
新年のえんだよりは、防災・減災の観点から、1964年に起きた新潟地震の教訓から地震について考えてみました。
2024/01/9
小学校でお話をしてきたよ!
月曜日(4日)、下山小学校に行って来ました。
4年生の総合学習、テーマは『えがこう 未来の時間』です。これまで、パティシエ、美容師さんが来ての学習だったそうです。今回は中道山の先生が、保育の先生のお仕事ということでお話してきました。

F先生が担任をしていた時の卒園生が4年生になっていました。みんな先生を歓迎してくれ、当日質問もしてくれました。
Q 保育士のやりがいは何ですか?
A 赤ちゃんだった子どもたちが立派に成長をしていくことをみることです。
まさに、F先生は、立派に成長した4年生を会えたことが、一番うれしいことでした❣

下山小学校の4年生はみんな活発で、しっかりメモを取ったり、質問したり本当に立派でした。
 
こども園ってなあに?
保育の先生のお仕事は?
4年生からたくさんの質問が!
2023/12/11
福岡伸一先生
福岡伸一先生の著作の他、2ページ目には先日発表になった県ジュニア美術展で奨励賞を受賞した田村くんの作品を紹介しました。
なんと田村くんのカマキリの絵は先回のえんだよりで紹介したばかりです。
2023/12/02
中道山の地域活動が新聞にでたよ!
新潟日報で、本園が毎年やっている海上保安庁の見学会の様子が取り上げられました。
コロナ禍で、色々な活動が制限されていましたが、今年は下山小学校での運動会、清水フードやお肉屋さんへの買い物、敬老を込めてのお手紙の郵送など新たな取組も加えました。
海の警察海上保安庁には、コロナ禍でも実施してきましたが、今年は新聞の他、BSNのニュースでも放映されました。多くの人が海の安全を守ってくれているんですねえ。
 
新潟日報11.2
スーパーでお買い物
おじいちゃん・おばあちゃんに届くといいな
2023/11/06
「かまお」と「かまこ」〜子どもたちのカマキリブーム〜
「わー かまおが卵を産んだよ!」「えー本当!」「わー!」・・。
かまおとは、子どもが付けたカマキリの名前、ゆり組のカマキリブームが始まりました。@A
カマキリを飼うには?→何か食べなきゃ→餌は?→ホールの図鑑で調べてみる→バッタだ!→
園庭に飛び出しバッタ探し→いた!捕まえた!大きい!「とべばったみたいだ」B
ところがこの夏の猛暑でカマキリは「お亡くなりに」。子どもはお墓を作ってお祈りです。C
でもこんなことぐらいでへこたれないゆり組さん。
カマキリの物語は続いていきます。
【続きは「えんだより」をご覧ください】

 
カマキリを飼おう@
カマキリを飼おうA
とべバッタみたいに大きい!
かまこさんの墓参り
2023/11/01
お泊り保育〜お肉屋さんでお買い物〜お買い物2日目
いつも配達していただいているお肉屋さんへ行ってきました。
大きな声で「すみませ〜ん!豚肉500グラムくださ〜い!」とお店の人にしっかりと伝えることができました。
お店の中はお肉だけではなく、コロッケ・ポテサラなどのお惣菜もありいい匂いでした。
最後はご主人とも記念写真を撮りました!
お肉屋さんに到着!
お肉くださ〜い!
ご主人と一緒に
2023/10/19
中学生が来たよ!
藤見中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。
子どもたちは生徒さんと、園庭で走ったり、虫探しをしたり、抱っこされたり、とても可愛がってもらいました。
生徒さんにも、「人なつっこい子が多くて、先生方が明るく親切で、園の雰囲気がすっごくいいです!!」と感想をいただきました。
たった2日間でしたが、子どもたちと一緒にいて「本当に!ほんとに!楽しかった!」言って、中学校に戻っていきました。
またいつでも遊びに来てくださいね!

 
よーいどん!
だっこしてもらったよ。
いっしょにあそんだよ。
2023/10/04
かまきりのかまちゃん・かまこ バッタのばたばたくん、かべのぼるくん
園の窓にいた一匹かまきり(かまちゃん)を捕まえてそれを見つけたゆり組の子たちが飼いたい!ということでゆり組さんで飼うことに…。
図鑑で何の種類かを見たり、何を食べるのか、飼育環境はどうしたらいいかを動画で調べたり名前も付けて、あっという間にクラスの人気者に!
お部屋遊びの時も園庭で遊んでいる時も一緒に連れて行っています。
今ではメンバー(バッタのばたばたくん・かべのぼるくん)も増えつつあります。
(担任は触れません、笑)
かまちゃん
「触れるよ!」「ぼくも触りたい!」
2023/09/15
このページのトップへ