中道山こども園

ブログ

ブログ

おばけの的あてゲーム!
2週間実習生の先生が子どもたちとたくさん遊んでくれました!
4歳児さんでは実習生の先生が考えた「おばけの的あてゲーム」を行いました。
自分でおばけのお顔を作ってペットボトルに貼ります!
新聞紙ボールを作ってみんなで一斉におばけに向かって投げて楽しみました!
実習生のお話をしっかり聞くきく組さん!
どんなおばけにしようかな?
オリジナルおばけたち!完成!
おばけをやっつけろー!!
2022/07/6
作品展
作品展ではたくさんのご家族の方にご来場頂きありがとうございました。
各クラスそれぞれのテーマにそって、作品が飾られました。子ども達も、自分の作品をお家の人に見てもらって嬉しそうでしたね。子ども達の成長を感じられる作品でした。
今年度は未満児さんのお部屋で、ゲームコーナーや食品の販売も行いました。ゆり組さんは野菜の販売とSDGsコーナーを担当しました。お客さんとやり取りしながら、販売や思い出の品の交換などを楽しみしました。
フォトコンテストもたくさんのご応募ありがとうございました。今年は23名の応募がありました。お家の中での何気ない遊びから、どんどん発展していってる様子を感じることができました。また来年もご応募お待ちしております!
クラス作品
クラス作品
フォトコンテスト授賞式
ゆり組SDGsコーナー
ゲームコーナー
2022/07/2
参観日(製作活動)
参観日3日目は7月の作品展に向けて製作をしました!
お家の人にも手伝っていただきながら、それぞれ素敵な作品が出来上がっていました。
作品展当日が楽しみです☆
さくら組(3歳児)
カタツムリの完成!!
きく組(4歳児)
画用紙を丸めてカラフルな文字に♡
ゆり組(5歳児)
お家の人に絵本を読んでもらったよ♪
2022/06/21
参観日(サッカー教室)
参観日2日目はサッカー教室でした!
園庭で身体を思いっきり使いながらサッカーをしました。
普段どんなふうにサッカーをしているのか子どもたちはお家の人に見てもらい嬉しそうでした。
試合もいつもより気合が入っていました!!
お家の人にも練習に付き合ってもらっています!
2022/06/14
参観日(すきっ子デー)
なかなか参観日ができない時期が続いていましたが、今年はやっと実現することができました!
今月は以上児クラスの参観日で3日間に分けて行っています。
1日目はすきっ子デー!
ホールの遊具、園庭での広い遊び、お部屋では廃材遊びなど自分が好きな遊びを見つけて自由に過ごします。
お家の人も一緒に遊んでもらって子どもたちも生き生きとしていました。
最後にはお家の人から持ってきてもらったお子さんのお気に入りの絵本を読み聞かせていただきました。
子どもたちも真剣に聞いて物語にのめり込んでいました!
園庭ではボールやチョーク遊び
ホールは絵本読み聞かせ、ドラえもん滑り台!
大人気廃材コーナー!
お家の方が絵本を読んでくれました!
2022/06/9
和太鼓教室
約3年ぶりに講師の先生をお呼びして和太鼓教室を行いました。
最初は少し緊張気味の子どもたち…。
でも楽しいリズム遊びから始まり、音楽に合わせて手と足を動かしていくと自然と笑顔が出てきました。
年中・年長さんでは太鼓を本格的に叩きます!
バチを振り回さない、勝手に音を出さないをお約束にして、足の構えや手の角度をみんなで確認しながら行います。
午後からはなんと先生たちも和太鼓研修を行っています^^
年少さんはチューリップのお歌に合わせてリズム遊びをしています!
年中さんは先生のお話を聞いて体全体をつかった遊びをしています!
年長さんは側面打ちに挑戦中です!
先生たちも子どもたちに負けてられません!
2022/06/3
プール・水遊び!
今月から、天候や気温を見てですがプール・水遊びを始めました!
小さいクラスはプール、大きいクラスは園庭でダイナミックに水遊びをしています。
水鉄砲やバケツで水のかけ合いっこをしたり、水をすくったりして楽しんでいました。
これからどんどん暑くなってきますが、気持ちよく夏を乗り越えたいですね♪
2022/06/01
このページのトップへ